トランプ大富豪>ジョーカー

ジョーカー


○目次



○ジョーカーを入れる枚数

基本の52枚に何枚ジョーカーを入れるか、については以下のとおり。多くの場合、1〜2枚を加える

  1. 加えない(0枚)
  2. 1枚
  3. 2枚
  4. それ以上


○ジョーカーの扱い

ジョーカーがどのような効果を持つかについて。現在は「2.」と「3.」を同時に採用するのが一般的だろう

  1. あらゆる状況において最強のカードであり、また、出すことができる
    (例:2が1枚だけのときは当然、2が2枚以上同時に出されているときもジョーカーを出すことができ、場を流せる)
  2. あらゆる状況において最強のカードであるが、カードが2枚以上同時に出されている場合は、ジョーカーは出せない
    (例:2が1枚のときはジョーカーで場を流せるが、5が2枚出されたときジョーカーは出せない)
  3. ほかの数字と組み合わせ、2枚以上で使用するワイルドカードとする
    (例:Kを2枚とジョーカーを同時に出すことで、Kを3枚出したときと同じ効果を得られる)

上記「2.」としてジョーカーを扱う場合で、基本の52枚にジョーカーを2枚入れた場合、あらゆる2枚同時出しに対してジョーカーの2枚同時出しで勝てる、とするルールもある

上記「3.」としてジョーカーを扱う場合、ジョーカーを単独では出せない

上記「1.」と「3.」、あるいは「2.」と「3.」を組み合わせてジョーカーの扱いとすることができる
前者については、例えば場にAが3枚同時に出ているとき、ジョーカー単独で場を流すこともできれば、2を2枚とジョーカーを出すこともできる
後者の場合は、同じ状況で2を2枚とジョーカーを出す、という方法しかとれない


○ジョーカー封じ

ジョーカーを最強カードとして扱っているときに採用されるルール。ジョーカーが出たとき、ある特定のカードを出せばジョーカーに勝り、場を流すとするもの。またこの場合、ジョーカーを返すと同時にアガるのを禁止することがある

そのカードは

  1. スペードの3
  2. ハートの3
  3. スートに関係なく、3の3枚同時出し

「1.」「2.」の場合は、1枚で出されたジョーカーにのみ対抗できるとする場合が多い。「3.」はジョーカーを含めた同時出し(例:Aを2枚とジョーカーの同時出し)にも勝てるとする


○革命時のジョーカーの強さ

別欄で説明している「革命」が起こった場合、ジョーカーの強さがどうなるかである。一般的には、「1.」が採用される

  1. 最強のカードである(3より強い)
  2. 最弱のカードとなる(2より弱い)


○ジョーカーアガりの禁止

別途「アガり」の項でも説明しているが、最強カードとしてジョーカーを扱った場合、ジョーカーを最後に出してアガりとするのを禁止するルールである
このルールを採用するとき、最後のカードとしてジョーカーを出した場合、次のいずれかのペナルティを課す

  1. ジョーカーを出したことを無効とし、出した人の手札に戻す
  2. 反則負けとし、自動的に最下位とする

「1.」の場合でも結局最後までカードを出せないため、どちらを採用しても同じように思われるが、別欄で説明している「都落ち」ルールを採用している場合に差が現れる
つまり、「都落ち」が起こった場合、「1.」を採用していればジョーカーを最後まで残した人は最下位とならない(大富豪の地位にいたものが最下位となる)が、「2.」を採用した場合は都落ちした大富豪か、ジョーカーを最後まで残した人のいずれかを最下位とするか事前に決めておく必要がある

また、ジョーカーをワイルドカードとして扱った場合は次の通り

  1. ジョーカーが最強カードの代わり(2や、「革命」時の3)に使われたときのみ、アガるのを禁止する
  2. どんな場合であっても、ジョーカーを含めた組でアガることを禁止する


TOP