>DQ6>その5
攻略チャート5
▽トルッカなど
- 最北東の家、つまり町長の家に行くと、娘のエリザがさらわれている。北東の小屋へ
- 身代金を要求されるが、つっぱねる。「ビッグ」と「スモック」と戦闘
- 勝利後、エリザに話しかけると町長がやってくる。「はい」を選ぶと5000G、「いいえ」なら町に戻り町長に話しかけると『命の木の実』『祈りの指輪』がもらえる。好きなほうをどうぞ
▽レイドック
- 門の兵士に話すと、牢屋に入れられる。牢の中をうろうろしてると、兵士が来て鍵が開く。王の間へ
- 王の間から降りて、城壁の南西に王がいる。頼みを聞き『王の書状』を受けとって、北のゲントの村へ
▽ゲントの村
- 長老の家に行って、長老に船を貸してもらえるよう頼むも断られる。家を出ようとするとチャモロが入ってくる。イベント
- 家から出ると、船のところまで案内される。船に乗り、ムドーの島へ
- できれば、たまったお金を預けておくほうがいい
- アイテム:守りの種(南西の家)、布の服(宿屋)、不思議な木の実・とんがり帽子(長老の家)
▽ムドーの島
- とりあえず、チャモロの装備がひどいので一度ゲントの村に戻るほうがいい
- 敵は結構強い。一気に攻略とは考えず、チャモロのレベル上げも兼ねて、何回かに分けて攻略しよう
- 1F、正解の階段は入って東→北の溶岩地帯を突っ切ったところにある
- 6F、大きな入り口を抜けると見たことのある風景に。全滅以外戻れないので、入る前に一度帰ってお金を預けてくるのもあり
- イベントの後、ムドーの城へ
- アイテム:鋼の鎧・1150G(1F)、チェーンクロス(2F)、人食い箱・命の木の実(3F)、魔法の聖水・人食い箱(4F)、人食い箱(5F)
▽ムドーの城
- まずチャモロが結界を作る。左上の扉は開くので、その先の宝箱を取り忘れないように
- 奥に進むとハッサンの石像が。記憶を取り戻す
- そのまま進む前に、東側の通路へ。「ヘルビースト」と戦闘。その先の階段を上り、炎のツメを手に入れる
- 部屋に入る前に、持ち物確認。主人公に『炎のツメ』(第二形態で使用)、ハッサンに『アモールの水』、ミレーユに『魔法の聖水』『ゲントの杖』を持たせることをお勧めする
- ムドーの部屋に入ると、イベント。その先「ムドー(第一形態)」「ムドー(第二形態)」と戦闘。勝利後、レイドックへ
- アイテム:鉄仮面・1800G・人食い箱・炎のツメ(2F)
▽レイドック
- 王様に報告。『いかずちの杖』を貰える。シェーラの話を聞き、情報を集めたらダーマ神殿へ
△ダーマ神殿(上)
- 転職ができる。転職に関してはコチラ
- 下の世界、ゲントの村から船で南に下ったところにあるモンストルへ
- アイテム:小さなメダル(B2F・燭台の間の中央、北から5キャラ南の地面)、部屋の命の木の実・不思議な木の実(B3F)
▽モンストル
- 町の北西の家、アモスと話し、宿へ
- 宿の親父に話しかけ、「いいえ」→「はい」で泊まることができる
- 夜、地響きがするので、宿の2Fから飛び降りる。「モンストラー」との戦闘
- 朝、宿屋の親父と話した後、アモスの家へ。質問には"はい"→"いいえ"で
- 『理性のタネ』をとるため、モンストルから北東にある北の山へ
- アイテム:ただの布切れ(宿屋の西の家)、15G・毒消し草(宿屋の2階)、小さなメダル・3G(教会から西の家)、うろこの盾(アモスの家)、小さなメダル(教会の扉から南へ6キャラ・西へキャラ分動いた地面)
▽北の山
- 最上階まで上ると、草が生えているので調べる→"はい"で。草から2キャラ分西に『りせいのたね』がある
- モンストルのアモスの元へ
- アイテム:モーニングスター(5F)
▽モンストル
- アモスに話しかけ、"はい"。イベントの後、アモスが仲間に
- 船に乗り、サンマリーノから北東にあるアークボルトへ